新所沢のエステサロン「ミイミイ」小林規子でございます
実は最近お客様方のホームケアの仕方を聞いていてちょっと気にしていることがありまして
少しアドバイスしていることを書きたいと思います
もしかしてなんですが、
お風呂から出て間もなく、汗が吹き出たまま基礎化粧品をのせていませんか??
もしそのような方はちょっと勿体ないかもです
ただでさえ夏は汗と皮脂も出やすいですし、守るものも増えてお肌は分厚くごわつきやすい季節です
だから尚更お肌の内から外へ汗が吹き出ている時に何かを塗ったとしても…
外へ出そうと発散している状態のところに浸透させよう(中へ入れよう)としても入らないかと思うのです
そもそもお肌はそんなに浸透力はありませんの
お風呂へ入って湯船のお湯をグングンすってお湯が無くなったの~!なんてことはないでしょ?
お肌には素晴らしいバリア機能がありますから、浸透といってもそんなに簡単には入らないものなのです
だからこそ、汗が外へ出ようとしている時なんて余計入らないと思うのですよ?
お肌の上で膜になるだけですから、それは勿体無いですよね?
もし素晴らしい基礎化粧品を使用していたとしたらさらに勿体無いな~
と私は思うのです!
だからせめて
汗が引いてから基礎化粧を塗ってみてくださいね
本当に全然違うから!
朝のシャワーを浴びる方も同じくです
出てから直ぐに急いで塗らず、汗が引いてからお願いいたしますね
その方がより
お化粧水だけでもスーッと入ると言うか、よくお肌に馴染むのがとても良くわかりますよ

そして、洗顔後のお化粧水の役割は保水してくれるものも大切なのですが
アルカリ性に傾いたお肌表面を弱酸性に整え、その後に乗せるものの効果アップの役もしているものもしっかり使っていますか?
汗が出る季節は汗でお肌の上がアルカリに傾きやすくなる季節でもあります
そうなると痒くなったり荒れたり色々出てきますから、出来るだけそれは避けたいですよね?
基礎化粧の効果アップのためにも、お肌の表面は弱酸性に整得てからのほうがいいので
こういったタイプのお化粧水も夏は積極的に使いましょうね!

サロンにはお肌の状態やシーンによって使い分けれるように
PH調整の物や保水タイプや鎮静タイプなどいろいろありますからアドバイスしていますよ
私もお肌の相談したい、何をしていいか分からないという方は
メールフォーム、もしくはLINE@からでもメッセージを承っております
実はスキンケアをしているつもりで出来ていなかった!
秋にボロボロお肌になりませんようにね
人によっては季節によってアイテム変更もあるけれど、
季節によって使い方も考えてケアしていきましょう
ではでは~
この記事へのコメントはありません。