ペットボトル用の保冷バッグ、もちろんペットボトルを持ち運んでもいいのですが
これはアレの持ち運びにもかなり役立つんですよ!
新所沢のエステサロン「ミイミイ」小林規子でございます
暑いですね~!が毎日口癖になりつつありますよね
私だけでしょうか?
さて、もうそろそろというか東京ではもうお盆の季節でございます
そして、お早い方々は夏休みのお出かけをする頃ですよね!
とあることについて毎年ご質問があったり、私も皆様がどうしているのか?気になる季節でもあるのです
ご旅行中のお化粧品はどのように持ち運びですか?
夏場の保管はどのようにしていますか?やっぱり冷蔵庫に入れるのですか?
だいたいこんなご質問があります
まず、ミイミイで現在お取扱いしているお化粧品は全て常温保存でございますので
そのつもりでお話させていただくとすると、ご旅行中でもお邪魔にならなければ全て持っていけますよ
ただし、気になるのが飛行機移動の場合、手荷物にするか?量によりお預けになるか?がポイントだと思います
小分けにしても大丈夫な物と小分けにするとNGな物もありますから
それは個別に聞いてくださればお教えいたしますね
そして、少なからず大移動には変わりはないので場所が変わると共に温度差に一番気をつけたいところです
夏の国内移動でしたら、まあまぁ、どちらもお暑い場所でしょうから温度差に関しては大丈夫と思ってください
でもお化粧品本体が直射日光を浴びたり、温度差で温まっても大変危険ですので、
常温保存の場合でも温度差を感じさせないために保冷バッグへ入れてお持ちくださるのがいいです!

お化粧品だと3~4本くらい入りますから持ち運びに便利ですよ♪
たけど、そこでやってしまうのは保冷剤IN・・
保冷剤は入れなくて大丈夫です!というか入れない方がいいのです
温度差が気になるから、どうしても冷蔵庫感覚で保冷バッグに冷やしたまま運びたくなります
が、よくよく考えてみてください
それをいつか常温へ戻すのはやっぱり危険なのです
冷蔵から常温に戻すのだって立派な温度差です
だからもし一度冷蔵したら使い終わるまでは冷蔵しておいてくださいね!
だけどやっぱり使う時の出し入れで毎日朝晩ですよね?
とくに真夏の今なんて、わずかな時間も冷蔵庫との温度差はけっこうあると思います
そう思うと常温化粧品はやっぱり常温のままでいいの!
だけどその分、3ヶ月以内に使い切るわよ
通常は、どのメーカーさんのお化粧品もどんなに長く使っても3ヶ月以内に使い切るように製造されていると思いますからね
3ヶ月と言うのは?
もし日本国内での季節が変わってもギリギリそんなに温度差はないはず!の期間
逆に6ヶ月は、真逆になるくらい日本でしたら季節が進みますよね?
8月が2月になったら真逆よね?
ここまで長く使ってしまうと常温でも日々徐々に温度差が生じて間違いなく腐ります
もしかしたら腐っていると知らずにお化粧品を使用している可能性もあるかもしれないですしね
お化粧品はワンシーズン(3ヶ月)で使い切った方がいいって言うのはだからなのよ!
それ以上使っていたらどんな物でも美肌の保障はないかな~
一つのボトルを長く使用したい!とか(3ヶ月以内に使いきる自信がないお方とか)
もっと大容量が欲しい!とかもよく言われるのですが、そんな理由からおすすめはしていませんの
もしそうでしたら、保存料がしっかり入っている物を使ったほうがいいです
そんなクレンジング等々の取扱いも一応あります
理由は上記の通りです
長期使用によって温度差や環境の変化でも腐らないように保てるもの(保存料)が入っていた方が安全に使えますよ
皆様は保存料は悪って思う方もいるかもしれませんが、
お化粧品の場合で言うと大容量で一つのボトルを3ヶ月以上使うのであれば、むしろ入っていてくれたほうが
お肌のためにはいいかもしれないですから
お化粧品も使う方の消費の仕方次第で使うものは変えないといけないかもしれないですね!
それと、もし要冷蔵商品をお使いの方はご旅行中は持ち運ばない方がいいかなと私は思います
(よくある原液シリーズの美容液とかがそうなのかな?)
アイスクリームを保冷バッグへ入れて例えば沖縄へご旅行だと思ってください
現地に着いてさあ食べよう!と思ってもご想像の通り、さすがに溶けて食べれないと思います
無理して持っていかなくてもいいでしょ、置いていきましょう
この記事へのコメントはありません。