40歳からのエイジングケアサロン「ミイミイ」でございます。
最近はお客様や私の近親者からもよく「むくみ」についての相談を受けます。
パンパンでどうしたらいの?やっぱりマッサージかな??って。
脚やお顔のむくみでお悩みの方が多いですよね。
脚の場合は立ち仕事だったり、重力のことを考えればわかる気がしますけど
お顔や他の場所がむくむってどうして??と思うみたいです。
「むくみ」ってな~に?
体内に必要以上に水分をため込んでしまう現象で、食生活だけでなくホルモンや自律神経の乱れからも溜め込みやすくなります。
むくみが続くと体内に溜まった過剰な水分が余計に冷えを招き、リンパ管や血管を圧迫しデトックスしにくいお身体になっていきます。
ですから最終的には汚れを捨て切れない人になりますから、太りやすく同時に免疫力も下げてしまう体質になっていきます。
だから、美容的にも健康的にも気を付けたい「むくみ」です。
もちろんお身体を冷やさないようにしたりマッサージをするのもとても大切です。
ミイミイにもボディケアの施術メニューがあります。
が、そのむくみはどこから来てるの?と考えてみて、
そうなってからの対処ではなくて、ならないようにするのも手だと思うのです!
そこでなんですが、私がむくみさんへいつも質問しているのは・・・
最近、お砂糖の入った甘い物やアイスやジュースが増えていませんか?
(糖質の多いビールや甘いお酒も同様)
むくみというと「塩分」を気にする方が多いと思うのですが、もちろん塩分もですが、その前に気を付けてほしいのが実は「糖分」なのです。
知ってた?
実は私もジュースを飲むとすぐ脚がパンパンになります。
外食で一緒に甘い物やジュースを摂るともうパンパン。
でも自分がこうなるって「知っている」から気を付けられるのです。
いつもよりお水分(お茶ではなくてお水ね)を多く摂取し、尿として出すことを意識します。
それを忘れると、やはりすぐむくみます。
自分の身体の調子を細かく観察していると、どういった時にどうなるか?よ~くわかります。
皆さんはどうでしょうか?
甘い物が好きだと思うから完全にはやめられないですよね。
友人たちと外食したら必ず最後は甘いものですよね(笑)私もそうです。
だからちょっとだけ意識してみて。
少し減らしてみたりするだけでも違うから!
なんで塩分より糖分でむくむのか?
クッキーやチョコレート、アイスやキャンディー、ジュース等の砂糖たっぷりの甘い物は、摂取すると体内でインスリンが過剰に分泌されるのはご存知ですね?
その過剰分泌のインスリンのせいで余計体内に水分をため込んでしまうのですが。
簡単に言うと糖分を摂取することで塩分とカリウムのバランスが悪くなって体内の塩分濃度が上がってしまうため、その塩分を薄めるために水を体内に溜め込むように「むくみ」が出てきます。
だから塩分ももちろん気を付けたいけれど、一緒に糖分も意識しましょう。
たぶん、皆さんのむくみは糖分からですから!(笑)
一見、しょっぱそうなドレッシングやタレ系の調味料にも塩分だけでなく砂糖もたくさん入っています。
(後ろの表示を見てみてね!)
そして、糖分が多い方はお肌もたるむし乾燥するのよ!
なぜなら糖分はコラーゲンというお肌の弾力組織を失わせてしまうので・・・
=お肌のたるみ、
むくんで水分を溜め込んだお肌は水分が余計な冷えを招き代謝が悪く・・・
=肌細胞の生まれ変わりが遅い乾燥感に繋がります
ね??だから
健康的にも美容的にも甘い物の摂り方が超~ネック。
そして甘い物をどんどん食べたくなるのもタバコと一緒でストレスのひとつだし、中毒の一種。
禁煙と同じく、むくみや乾燥が気になっているなら禁糖をしてみましょう。
ただし一度に全ては止められないし止めなくていいから、少しだけ気を付けよう!
糖分摂取を少し控えるだけで体調もお肌も違ってきます
・毎日の疲労感が減ります。(重だるさが違いますよ)
・お肌の乾燥も軽減。(今まで使われていた糖の代謝がお肌の新陳代謝のほうへ回りますから当然です)
・何よりもご飯が美味しく食べられるようになり、健康お身体の材料になります。(必要な栄養は食事から摂取が基本です)
それでお水を+αで飲んで毒素は尿と一緒に出してあげてくださいね!
お水はサプリ。
お身体の調子を整える一番安上がりで副作用も心配ないサプリなんですからね。
糖分ではなくお水を積極的に摂りましょう!
むくみの対策としてすべきこと
なかなかむくみが取れないの、という方はまずセルフケアとして塩分・糖分の摂り方、お水で出すことを気を付けてみて!
でもご自分ですべてにおいて管理したりケアしたりは難しいと思うの。
そういう時はサロンに頼ってボディケアで外側からアプローチしましょう!
むくみ対策も自分だけで出来るならいいけれど、そんなの大変です。
だから「むくみの手助け」という意味でサロンでボディケアをしてあげることはいいことですよね。
ただし、むくみはあなたの生活習慣でできるものですから、サロンに行った時だけマッサージに頼るのでは改善には向かわないことはご理解くださいませ。
ベースはあくまでも普段からのご自分での意識
+サロンケア(マッサージ)は手助けだと思ってくださいませ。
でもサロンにご来店いただけたら自分では知りえない情報やアドバイスが私は出来ます。
知らなかったわ~!と言ってかなりサロンのお客様もむくみが改善されていますからね。
むくみでお悩みの方にとって、この記事が少しでもお役に立てれられるのなら幸いです。
☆甘いものをよく食べる方は下腹部に食べた物が消化されずに溜まりやすいですよ。
☆腸内の腐敗が進み腸内環境がさらに悪くならないように、そんな時は腸セラピー!
☆気を付けていてもむくんでしまう方にはアロマでゆっくり筋肉をほぐしてリンパも流します。
この記事へのコメントはありません。